ハイカカオチョコレート!

こんにちは!
パーソナルジムSHINEです。
本日はダイエット中によく食べているであろう、「ハイカカオチョコレート」についてお伝えします。
普通のチョコレートはダイエットには不向きです。なぜなら高カロリー&高糖質で、たくさん食べると脂肪増加につながってしまうからです。
ただし、「ハイカカオチョコレート」であれば、食べ方によってはダイエット効果が期待できる場合があります。
チョコレートの原料であるカカオマスには、前回お伝えしたポリフェノールが含まれます。
ポリフェノールには血圧低下や動脈硬化リスク低減の効果が期待でき、健康に良い影響を与えるとされています。
そして、美容効果、アレルギーの改善、便通改善
しかし、これらの効果が期待できるからと言ってチョコレートを食べ過ぎると、脂肪増加につながってしまう可能性があります。
目安として、82%以上の高カカオチョコレートを選ぶようにしてみて下さい。チョコレートを買う際は、パッケージや商品説明欄をしっかりと確認して、カカオがどれだけ含まれているかをチェックしましょう。
ちなみに、カカオ分が高くなればなるほど苦みが増す傾向があります。人工甘味料が用いられている場合は甘みがありますが、苦いチョコが好きではない場合は注意が必要です。
そして、いくらハイカカオチョコレートでも、食べ過ぎてしまったら脂肪増加の原因となります。
ダイエットの基本は、摂取カロリーが消費カロリーを越えないようにすることと、糖質を摂り過ぎないようにすることですからね!
食事のカロリーを調整しつつ、息抜きがてら召し上がってみて下さいね!