水を飲むと代謝が上がる✨?

こんにちは🌞
パーソナルジムシャインです!
皆さんは普段どれくらいの水を飲んでいますか?
水は飲んだほうが良いのは聞いた事あるけど何が良いのか?どれくらい飲めば良いのか?
という事で今日は水を飲むメリット、デメリットをお伝えしていきます🙌
まず、私たちの体の約60%は水分で構成されています!適切な水分補給は身体機能の維持にもとても大切です。
【水を飲むと】
○新陳代謝の向上、体内の栄養の運搬、老廃物の排出、体温調節、肌の潤い、集中力や記憶力向上などの効果も見込めます✨
【飲みすぎると】
体内のナトリウム濃度が低下し頭痛や吐き気など、腎臓への負担もあり、頻尿になる恐れも💦
【飲まないと】
脱水症状の症状や消化不良で便秘などを起こし、肌の乾燥の原因にも💦
【1日の量】
個人差はありますが、健康的な成人で1日約2㍑が推奨されております。ただし、健康状態や気温などでも変わってくるのでその時の環境や状態に合わせて適度に摂取を心がけてみてください😌👌