長生きの秘訣!

こんにちは!
パーソナルジムSHINEです。

本日は元気に長生きする為のコツをお伝えします!!年齢を重ねると低栄養素にならないよう、食習慣が大切になります。栄養が不足した状態が続くと、筋肉量が低下し、要介護状態になるリスクが増えてしまいます!

◆長生きの秘訣3本柱
「栄養」「身体活動」「社会参加」

◎栄養バランスの意識
食事は主食、主菜、副菜を組み合わせて栄養バランスを意識しましょう。
主食でエネルギーを確保し、主菜で骨格や筋肉を作るたんぱく質を意識して摂ることが大切です。たんぱく質の1日の摂取目安は体重1㎏あたり1gが目安です。
肉、魚、卵、豆腐などバリエーションを増やしてしっかり食べましょう。

◎有酸素運動と無酸素運動
まずは器具を使わずにできる運動(家でも出来る運動)として腕立て伏せ、腹筋、スクワットがお勧めです。日常生活の「しゃがむ」「立つ」「起き上がる」で使われる筋肉、特に大腿四頭筋が加齢と共に低下が大きい部位なので意識して鍛えましょう。有酸素運動は心肺機能を高め、心臓病のリスクや脂肪燃焼効果があります。外でのウォーキングなど景色が変わることにより脳の神経が活性化され認知症の予防になるとも言われています。

◎社会参加・コミュニティづくり
上記の運動に踏まえてジムに通い、スタジオレッスンに参加したり、なにか共通の趣味をおこなうグループに所属し、参加者同士での交流をすることで生きがいに繋がり、活動へのモチベーションが維持しやすくなります。
また、他者とコミュニケーションをとることで、脳も活性化し、認知機能を維持することができます。

◆まとめ
健康は人生の最大の財産です。いつまでも健康的な身体でいられるように「栄養」「身体活動」「社会参加」の3本柱を意識して、これからフィットネスライフを楽しんで下さいね!!

目次