グルタミンについて

こんにちは!

パーソナルジムSHINEです🙌🏽

本日はグルタミンというアミノ酸についてお話をしていきます。

「グルタミン」は、人間の骨格筋に貯蔵される「遊離アミノ酸」の約6割を占めていて、体内で最も多いアミノ酸とされています✨

タンパク質の分解を抑えてくれることから、筋肉を維持する代表的な栄養素となるグルタミン!また、トレーニング後のグリコーゲンの回復を促進する作用や、血中のグルタミン濃度を維持することで、持久運動のパフォーマンスを向上させる作用なども示唆されています。小腸ではエネルギーとして利用され、免疫機能を高める効果もありますが、グルタミンが不足すると免疫機能の低下により風邪などになりやすくなります。なので、グルタミンが多く含まれる食材やサプリメントなどで、免疫機能を高めていきましょう😌

【トレーニング中におけるグルタミン摂取】

トレーニング中のグルタミン摂取において有意な筋肉量の増加が認められた一方で、国際スポーツ栄養学会は、筋肥大やパフォーマンス向上に寄与する可能性は低いと述べている。しかし、わずかながらもトレーニングによる筋力増強、筋肥大の効果に寄与したという報告もあります💪🔥

〜主な食材&摂取目安〜

肉、魚、卵、大豆など、、

推奨摂取量は1回あたり5gとされ、1日あたりの上限摂取量は40g までとされています!

目次